fc2ブログ

セカンドオピニオンについて

どうも! 院長です。

このブログも早いものでスタートから一年が経過しました。
ホテルの子の様子や、院内セミナー、ペットフードのことなどさまざまな話題をこのブログを通じてお話ししてきました。
来院された患者様からブログを見た感想などをお聞きするとスタッフ共々少し恥ずかしい気持ちとともに見て頂いていることを実感し、とても喜んでおります。


そして私もこのブログを通じて週1回〜2回のペースで主にワンちゃんネコちゃんの病気に関することをお話ししてきました。

過去の「院長のつぶやき」はこちらへ

診察中にこのブログの内容に関して飼い主様から質問してもらえる機会も少しずつ増えてきて私もうれしく思っています。
それに関連して最近では、セカンドオピニオンで来院される飼い主様も増えてきています。

セカンドオピニオン

とはどういうものかというと、主治医の先生以外に現状の病気の状態や検査、治療に関する意見を求めるということです。

私個人の意見としては、獣医師一人一人の力には限界があると感じています。

最近の獣医療の細分化に伴う専門化、高度医療等が進む中、獣医師個人ですべての分野を100%カバーするのははっきりいって不可能です。
自分ではしっかり見ているつもりでも第三者から見ると見落としや今とは別の選択肢もあるかもしれません。

こんなお話をしている私自身ももちろんすべての病気に対応することはできません。
しかしいままで複数の動物病院で多くの病気の子たちを見てきた経験から病気に関する適切なアドバイスを行うことはできると思っています。

 今のこの子の状態に関して主治医の先生以外からの意見を聞きたい。
 今の病気の状態で何か別にできることはあるのか?
 いつも同じ症状を繰り返しているが、何か別の治療方法などは無いのか?

主治医の先生だからこそ質問しづらいこともあるかもしれません。
いままでセカンドオピニオンに来られた飼い主様も、お話をした後に安心されて主治医の先生のもとで通院をされています。

セカンドオピニオンを希望の方がいらっしゃいましたら、可能であれば血液検査や画像、病理検査などのデータがあれば持参いただければより詳細な意見もお伝えできると思います。

実際ワンちゃんネコちゃんを連れてきて頂ければより詳しくお話しすることが可能ですが、もしどうしても連れて来れない場合は飼い主様だけでも大丈夫です。

もし上記のようなことで悩まれていることがございましたらお気軽にご相談ください。





<お知らせ>

新しいフードサービス始めます!

当院でのペットの健康管理について

※いままでの『院長のつぶやき』をご覧になりたい方はこちらへどうぞ
 → つぶやきのまとめ


期間限定キャンペーンのお知らせ>
秋健診のお知らせ

秋のフィラリア予防キャンペーン
関連記事
プロフィール

ベイタウンペットクリニック

Author:ベイタウンペットクリニック
ベイタウンペットクリニックです。
当院では皆様の大切な家族をサポート、飼い主様との十分なコミュニケーションをとり楽しいペットライフを提供するとともに地域密着ホームドクターを目指しています。

☆初めての方はこちらへ
☆記事まとめ
いろいろな病気の解説をしています↓
院長つぶやきまとめ
☆地域猫募金について
最新記事
カテゴリ
ランキング


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

blogramで人気ブログを分析
アクセスカウンター