fc2ブログ

院長のつぶやき44 ペットの歯周病について ②

前回の続きです。

歯周病とは、歯垢や歯石に含まれる細菌が増殖することにより起こる炎症です。
ワンちゃんネコちゃんの歯周病は人のような虫歯はほとんどなく、歯肉がだんだん傷んでいき、最終的には歯がぐらつき抜け落ちていくようになっていきます。

なぜワンちゃんネコちゃんは人のような虫歯がないのか?
その理由はこちらへ 

また歯だけの問題ではなく、細菌が歯茎の血管に侵入し全身の内臓も痛めてしまう事になるため、歯の問題だけではなく命の危険にもつながる大変重要な病気なんです。

そんなワンちゃんネコちゃんの歯周病には、歯垢の形成が大きく関与します。

歯磨き粉のテレビCMでよく『プラークコントロール』という言葉をお聞きになった方もいるかもしれませんが、そのプラークというのがまさに今回お話しする「歯垢」のことです。

歯垢をいかに抑えていくかが歯周病に発展させない一番のポイントです。

次回、ペット達の歯垢と歯石についてお話したいと思います。

つづく

除去前後臼歯_convert_20111128110421



参考
『歯周病とホームケア』セミナー資料より

今回の内容は以前の院内セミナーで学んだ内容の一部です。
このセミナーに関して紹介した過去の記事はこちらに書かれております。
よろしければこちらもご覧になってみてください。
→ 院内セミナー①「歯周病とホームケア」
  院内セミナー②「デンタル製品のご紹介」
  院内セミナー③「デンタルケア 〜 ブラッシング 〜」
  院内セミナー④「デンタルケア 〜 デンタルガム 〜」
  院内セミナー⑤「デンタルケア 〜 アクアデント 〜」




<お知らせ>

9月25日(火)デンタルセミナー開催決定!!

新しいフードサービス始めます!

当院でのペットの健康管理について

※いままでの『院長のつぶやき』をご覧になりたい方はこちらへどうぞ
 → つぶやきのまとめ
関連記事
プロフィール

ベイタウンペットクリニック

Author:ベイタウンペットクリニック
ベイタウンペットクリニックです。
当院では皆様の大切な家族をサポート、飼い主様との十分なコミュニケーションをとり楽しいペットライフを提供するとともに地域密着ホームドクターを目指しています。

☆初めての方はこちらへ
☆記事まとめ
いろいろな病気の解説をしています↓
院長つぶやきまとめ
☆地域猫募金について
最新記事
カテゴリ
ランキング


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

blogramで人気ブログを分析
アクセスカウンター