ベイタウンペットクリニックBlog
ベイタウンペットクリニックのブログです。 主に病院からのお知らせ、ちょっとしたことや日々のことなどを配信しております。
<<歯石除去を行った子のご紹介333 | ホーム | 今年もやります!秋のシニア健診キャンペーン>>
無麻酔でできる新しい歯周病ケア「プラズマ治療」を試してみませんか?
こんな悩みはありませんか?
・愛犬の口臭が気になる
・自宅で歯磨きができず、歯周病が心配
・老犬で口を痛がっているが、なるべく負担をかけたくない
そのような飼い主様は必見です!
歯周病治療の新しい選択肢『大気圧プラズマ治療器』
をご紹介します!
プラズマ治療器(Pidi)
とは、2021年に農林水産省の許可を取得した医療機器で
① 犬の歯肉炎の軽減効果
② 口臭の低減効果
が認められています。

治療方法は、とても簡単!
炎症を起こしている歯肉に1か所当たり15秒間照射、
1週間に1回合計4回の照射で、
個体差はありますが
なんとその効果は6か月間持続!
プラズマ治療器のメリット
・麻酔不要で動物への負担がほとんどない
・年齢や犬種に関わらず治療が可能
・処置が難しくなく短時間でできる
・歯肉炎や口臭を抑えることができる
・歯石除去後に行うとより効果大
・皮膚炎や耳の腫れの治療にも応用が可能
プラズマ治療器のデメリット
・処置中じっとできないと行うことが出来ない
・歯石を取ることはできない
・プラズマ治療だけでは重度の歯周病には対応できない
・がんに照射すると悪化する恐れがある
当院で2023年8~9月にプラズマ治療器を行った30件以上のワンちゃんからは
「口臭が減った」
「歯肉の赤みがとれた!」
など約7割の飼い主様から効果を実感した声をいただきました!
もっと多くの方にこのプラズマ治療の効果を実感してほしいので、
10月より
プラズマ治療器導入半額キャンペーン
を実施します!
実施期間:2023年10月1日~10月31日
この期間は、週1回合計4回のプラズマ治療を通常料金の半額でお試しいただけます!
愛犬の口臭が気になる方
愛犬が最近口を気にしている方
ぜひこの機会にプラズマ治療をお試しください。

・愛犬の口臭が気になる
・自宅で歯磨きができず、歯周病が心配
・老犬で口を痛がっているが、なるべく負担をかけたくない
そのような飼い主様は必見です!
歯周病治療の新しい選択肢『大気圧プラズマ治療器』
をご紹介します!
プラズマ治療器(Pidi)
とは、2021年に農林水産省の許可を取得した医療機器で
① 犬の歯肉炎の軽減効果
② 口臭の低減効果
が認められています。

治療方法は、とても簡単!
炎症を起こしている歯肉に1か所当たり15秒間照射、
1週間に1回合計4回の照射で、
個体差はありますが
なんとその効果は6か月間持続!
プラズマ治療器のメリット
・麻酔不要で動物への負担がほとんどない
・年齢や犬種に関わらず治療が可能
・処置が難しくなく短時間でできる
・歯肉炎や口臭を抑えることができる
・歯石除去後に行うとより効果大
・皮膚炎や耳の腫れの治療にも応用が可能
プラズマ治療器のデメリット
・処置中じっとできないと行うことが出来ない
・歯石を取ることはできない
・プラズマ治療だけでは重度の歯周病には対応できない
・がんに照射すると悪化する恐れがある
当院で2023年8~9月にプラズマ治療器を行った30件以上のワンちゃんからは
「口臭が減った」
「歯肉の赤みがとれた!」
など約7割の飼い主様から効果を実感した声をいただきました!
もっと多くの方にこのプラズマ治療の効果を実感してほしいので、
10月より
プラズマ治療器導入半額キャンペーン
を実施します!
実施期間:2023年10月1日~10月31日
この期間は、週1回合計4回のプラズマ治療を通常料金の半額でお試しいただけます!
愛犬の口臭が気になる方
愛犬が最近口を気にしている方
ぜひこの機会にプラズマ治療をお試しください。

- 関連記事
-
- 無麻酔でできる新しい歯周病ケア「プラズマ治療」を試してみませんか? (2023/09/30)
- 今年もやります!秋のシニア健診キャンペーン (2023/09/29)
- 『春の健康診断キャンペーン2023』のお知らせ (2023/03/01)
- 3月4月限定!まとめ買いキャンペーンのお知らせ 2023年 (2023/03/01)
- 新年のご挨拶 (2023/01/01)
| ホーム |