fc2ブログ

スタッフのつぶやき136『環境にやさしいミミズコンポスト』

こんにちは、古賀です
段々肌寒い日が増えてきましたね

最近私の中で プチ環境にいい事を、やったりするブームなのですが(負担のない範囲で楽しんでやるのがモットー)
今回家庭菜園とセットで楽しめるグッズとして コンポスト をやろう!と思い立ちました。

生ごみを減らして燃えるごみを減らしつつ肥料も手に入る!素晴らしい!!

しかし、従来の土に埋めるタイプだと いちいち庭まで生ごみを捨てに行くのが面倒だし、ゴキブリ寄ってくるっていうし、、、
グルグルかき混ぜるのもあるのかぁ、でも家の中に置いたら子供の遊び道具として餌食になりそうだし、、、

というときに見つけたのがこれ!ミミズコンポストです!!

箱の中にミミズを飼って、そのミミズに生ごみを食べてもらうというコンポスト しかもニオイが少ないらしい!


ミミズ嫌いの方は ありえない、、、と言うと思いますが 私は全然可愛がれるので これは私むきの最高のコンポストだな!
と思いさっそく導入しました。

薄めの箱が三段になっていて、
一番下がミミズ作成の肥料(うんち)ゾーン、
二段目がミミズの住処、
一番上が生ごみと土を入れておいてミミズに食べに来てもらうゾーン。

それぞれの箱の底はミミズが通れるくらいの穴が開いていて ミミズだけが穴を行き来できます。



セットが届いた夜、意気揚々と箱を組み立てる私(夜に一人)

足の部分をセットして、その上に一段目と  で、一段目に袋に入ってきた土と大量のミミズちゃんを投入!!

それでなんだっけ?? 二段目にも土を入れるんだっけなあ  と説明書を読んでいたら 後ろで

「だん!!」という音が聞こえました  


え?と思って振り向くと、、、



アカマル



大事な大事なミミズちゃん入りの土の上に アカマル君が 着陸しておりました

仁王立ち 足は4つとも完全に土の中に埋まっております

ギャー!!!!! やめて、動かないで、ミミズのニオイ嗅いでるし~

叫んだら絶対全力で逃げるので、ミミズと土が部屋の中に飛び散るのは必須

叫ぶのをこらえて ゆっくりと抱きかかえておろしました(もちろん少しの土はそこらへんに落ちましたが、、、)


ミミズちゃんにも多大なストレスとかけたのではないかと思います。

まったくアカマル君は油断なりません。

本人はその後も、残りの土の袋をかじったり、ミミズコンポストの蓋の上に乗ったりとやりたい放題です、、、、。


我が家にまた生き物が増え、それらを守る戦いが始まりました
関連記事
プロフィール

ベイタウンペットクリニック

Author:ベイタウンペットクリニック
ベイタウンペットクリニックです。
当院では皆様の大切な家族をサポート、飼い主様との十分なコミュニケーションをとり楽しいペットライフを提供するとともに地域密着ホームドクターを目指しています。

☆初めての方はこちらへ
☆記事まとめ
いろいろな病気の解説をしています↓
院長つぶやきまとめ
☆地域猫募金について
最新記事
カテゴリ
ランキング


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

blogramで人気ブログを分析
アクセスカウンター