fc2ブログ

スタッフのつぶやき 115 『高齢猫の看護』

こんにちは
看護師の千葉です

まだまだ寒い日が続いています。
北陸や北日本では大雪に見舞われて、事故や通行止めなどの被害が多く出ているようです。
千葉ではまだ雪は降っていませんが、今後の天気には気をつけたいと思います。

最近の、我が家の高齢猫についてお話したいと思います


以前よりお話していました、最高齢(22歳)の『みく』は昨年末に亡くなりました
年を越せるかと思っていましたが、この冬の寒さは22歳には厳しかったようです。



昨年の夏に顔が腫れた2番目のピコ(20歳)は、その後顔に穴が開いてしまいました。
歯を抜いてもらってだいぶ良くなったのですが、たまに口の中が血みどろになってしまうので、たまに抗生剤を飲ませています



image0_2021021615413000e.jpeg




3番目のまろ(18歳)は、甲状腺機能亢進症と腎不全を患っていて、毎日内服と点滴をする日々です

最近、口も気にするようになってきて、痛み止めの薬も処方してもらいました。


IMG_4826.jpg



高齢になればなるほど、いろいろな病気が出てくるのは仕方がない事ですね


最近ボケてきたかな?と思う事は多々あります。
前足だけトイレに入って、入った気になっておしっこは外にしてしまったり
なんとか元気にしてくれていますので、しょうがないかなと思いながら掃除をする日々です。



まだ3歳の家康ですが、高齢になったらどうなるのでしょうか?
全く想像できませんね
image0 (1)


以上、千葉でした。
関連記事
プロフィール

ベイタウンペットクリニック

Author:ベイタウンペットクリニック
ベイタウンペットクリニックです。
当院では皆様の大切な家族をサポート、飼い主様との十分なコミュニケーションをとり楽しいペットライフを提供するとともに地域密着ホームドクターを目指しています。

☆初めての方はこちらへ
☆記事まとめ
いろいろな病気の解説をしています↓
院長つぶやきまとめ
☆地域猫募金について
最新記事
カテゴリ
ランキング


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

blogramで人気ブログを分析
アクセスカウンター