fc2ブログ

看護師講座 『ペットの目ヤニ、放置していませんか?』

こんにちは!看護師の長沼です
今日は、わんちゃんねこちゃんの目ヤニの取り方を書いていこうと思います

わんちゃん、ねこちゃんも、人と同じように朝起きた時、目ヤニがでることがあります
目ヤニの量はその子によって違ってきますが、
でてきた目ヤニを放置していると、その下が皮膚炎になって
赤く炎症が起きてしまう事があります

毛に絡んで固まってしまった目ヤニを無理やりとろうとすると
わんちゃんやねこちゃんはとても嫌がり、目を傷つけてしまったり
目元を触られることが嫌いになってしまいます

固まってしまった目ヤニは無理に取るのではなく、
ホットタオルや、濡らしたティッシュなどで目ヤニをふやかしてから
少しずつとってあげてください

IMG_3042.jpg

IMG_3044.jpg

どうしても取れない、取ろうとすると噛まれてしまう、などの場合は、
お気軽にご来院ください(^^)

※一般的な目ヤニの色は、白・茶色・黒などですが、
黄色や緑色などの目ヤニが出ている場合は目に傷や感染症を引き起こしている場合がありますので注意が必要です

以上!長沼でした
関連記事
プロフィール

ベイタウンペットクリニック

Author:ベイタウンペットクリニック
ベイタウンペットクリニックです。
当院では皆様の大切な家族をサポート、飼い主様との十分なコミュニケーションをとり楽しいペットライフを提供するとともに地域密着ホームドクターを目指しています。

☆初めての方はこちらへ
☆記事まとめ
いろいろな病気の解説をしています↓
院長つぶやきまとめ
☆地域猫募金について
最新記事
カテゴリ
ランキング


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

blogramで人気ブログを分析
アクセスカウンター