ベイタウンペットクリニックBlog
ベイタウンペットクリニックのブログです。 主に病院からのお知らせ、ちょっとしたことや日々のことなどを配信しております。
<<自宅でできる簡単お手入れ♪ | ホーム | 歯石除去を行った子のご紹介264>>
スタッフのつぶやき 95 『愛猫の悲劇』
こんにちは!看護師の千葉です
5月になり本来なら、ゴールデンウィークで旅行へ行ったりと、楽しい思い出話に花を咲かせているはずでした。
しかし今年は、目に見えない怖いウイルスが猛威を振るい、世界中が恐怖と悲しみに包まれています。
大変な思いをしながら、働いている方も多く、
特に医療関係の方には、心より感謝申し上げます。
早く収束し元気に笑いあえる日が来ますように、私達も精一杯頑張ってまいります。
さてこの度は、我が家の猫に起こった悲劇についてお話したいと思います
今年22歳になる愛猫の「ミク」を、いつも通りに抱っこしていたら、顔に黒いものを発見しました!!
何かと思ってよくよく見てみたら、なんと『マダニ
』がついていたのです。


≪実際についていたダニ≫
外にも出ていないし、ほとんど寝ているだけなのに、どこから感染したのかと考えた結果、原因は犬だったのです
毎日散歩へ行っている愛犬が、室内へ持ち込んで移していたのです。
そろそろノミダニ予防をしようと思っていた矢先で、見つけたときはかなりショックでした。
外に出ていなくても、やっぱり感染するものなんだと、改めて実感した瞬間でした。
ねこちゃんでも高齢でも、定期的な予防がとても大事です
昔は、ダニよりノミの方が多く見られたのですが、近年ではダニも多くなってきているように思います。
室内飼いでも感染してしまう事があるので、しっかり予防を行う事をお勧めします。
ちなみに、我が家は5匹全員すぐに予防しました!!
以上、千葉でした。

5月になり本来なら、ゴールデンウィークで旅行へ行ったりと、楽しい思い出話に花を咲かせているはずでした。
しかし今年は、目に見えない怖いウイルスが猛威を振るい、世界中が恐怖と悲しみに包まれています。
大変な思いをしながら、働いている方も多く、
特に医療関係の方には、心より感謝申し上げます。
早く収束し元気に笑いあえる日が来ますように、私達も精一杯頑張ってまいります。
さてこの度は、我が家の猫に起こった悲劇についてお話したいと思います

今年22歳になる愛猫の「ミク」を、いつも通りに抱っこしていたら、顔に黒いものを発見しました!!
何かと思ってよくよく見てみたら、なんと『マダニ



≪実際についていたダニ≫
外にも出ていないし、ほとんど寝ているだけなのに、どこから感染したのかと考えた結果、原因は犬だったのです

毎日散歩へ行っている愛犬が、室内へ持ち込んで移していたのです。
そろそろノミダニ予防をしようと思っていた矢先で、見つけたときはかなりショックでした。
外に出ていなくても、やっぱり感染するものなんだと、改めて実感した瞬間でした。
ねこちゃんでも高齢でも、定期的な予防がとても大事です

昔は、ダニよりノミの方が多く見られたのですが、近年ではダニも多くなってきているように思います。
室内飼いでも感染してしまう事があるので、しっかり予防を行う事をお勧めします。
ちなみに、我が家は5匹全員すぐに予防しました!!
以上、千葉でした。
| ホーム |