ベイタウンペットクリニックBlog
ベイタウンペットクリニックのブログです。 主に病院からのお知らせ、ちょっとしたことや日々のことなどを配信しております。
<<歯石除去を行った子のご紹介257 | ホーム | 歯石除去を行った子のご紹介256>>
猫ちゃんの投薬方法について
こんにちは!看護師の今枝です

今回はなかなか挑戦することが難しい猫ちゃんの投薬方法についてお話させて頂きたいと思います!
お薬は大きく分けて、錠剤タイプ・粉タイプ・液体タイプの3種類があります
今回はその中から、錠剤タイプの投薬方法についてお話しようと思います
ここでは一番確実にお薬を飲ませる事が出来るお口の中に直接入れる投薬方法についてお話します!
①利き手と反対の手で猫ちゃんの頭をくいっと上に持ち上げます!

※投薬時はみんな変な顔になってしまいます
(笑)
この時のポイントは頬骨あたりを持つことです
顎を持ってしまうと猫ちゃんに嫌がられてしまうので気をつけて下さい
②利き手でお薬を持ちます!

ポイントは親指と人差し指で薬を持ち、中指はお口を開ける為に残しておきます
③薬を持ったまま口を開けます

ポイントは残しておいた中指を猫ちゃんの下前歯にかけて優しく口を開けます!
④お口の中へ薬を落とします!

ポイントは下の付け根を狙って落とす事です!コイン落としのようなイメージで落とします
猫ちゃんがぺろっ!としてくれたら飲み込んでくれたサインです


なかなか飲み込んでくれない時は

☆スポイトなどで犬歯の後ろからお水を流し入れたり、鼻へ息を吹きかけてあげたり、喉をさすってあげるとごっくんと飲み込んでくれます

口を触る事が難しい場合などには、ちゅーるやウェットに混ぜたり、投薬用のおやつに包んであげると一緒に食べてくれます

直接の投薬が難しい子もいますので、猫ちゃんも飼い主様も怪我を負わないよう無理はしないで下さい
投薬撮影には、当院看板猫の家康が協力してくれました

ありがとう
では、今枝でした


今回はなかなか挑戦することが難しい猫ちゃんの投薬方法についてお話させて頂きたいと思います!

お薬は大きく分けて、錠剤タイプ・粉タイプ・液体タイプの3種類があります

今回はその中から、錠剤タイプの投薬方法についてお話しようと思います

ここでは一番確実にお薬を飲ませる事が出来るお口の中に直接入れる投薬方法についてお話します!
①利き手と反対の手で猫ちゃんの頭をくいっと上に持ち上げます!

※投薬時はみんな変な顔になってしまいます

この時のポイントは頬骨あたりを持つことです

顎を持ってしまうと猫ちゃんに嫌がられてしまうので気をつけて下さい

②利き手でお薬を持ちます!

ポイントは親指と人差し指で薬を持ち、中指はお口を開ける為に残しておきます

③薬を持ったまま口を開けます


ポイントは残しておいた中指を猫ちゃんの下前歯にかけて優しく口を開けます!

④お口の中へ薬を落とします!

ポイントは下の付け根を狙って落とす事です!コイン落としのようなイメージで落とします

猫ちゃんがぺろっ!としてくれたら飲み込んでくれたサインです



なかなか飲み込んでくれない時は

☆スポイトなどで犬歯の後ろからお水を流し入れたり、鼻へ息を吹きかけてあげたり、喉をさすってあげるとごっくんと飲み込んでくれます


口を触る事が難しい場合などには、ちゅーるやウェットに混ぜたり、投薬用のおやつに包んであげると一緒に食べてくれます


直接の投薬が難しい子もいますので、猫ちゃんも飼い主様も怪我を負わないよう無理はしないで下さい

投薬撮影には、当院看板猫の家康が協力してくれました


ありがとう

では、今枝でした


| ホーム |