fc2ブログ

新しい先生のご紹介です。

院長です。

だいぶ暑くなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近は夜も湿度が高く、ワンちゃん達のお散歩も大変だと思います。
愛犬を熱中症にさせないために朝夜などの時間帯は関係なく、首に保冷剤を巻くなどの対策をしてあげてください。
首には太い血管があるため、首を冷やすことで全身を冷やすことにもなります。
まだまだ暑い日は続くと思いますので気をつけてお散歩してあげてください。

今回久々のブログとなります。
今年になってからブログの更新があまりできず申し訳ございませんでした。
新年の挨拶をしてからも今年は去年と比べて大幅に来院する患者様が増え、少しずつですが地域の方々に認めてもらえているのだと実感しております。
そしてなんだかんだバタバタしているうちにあっという間に半年が過ぎてしまいました。

とても報告が遅くなってしまいましたがこの春より当院は私以外に新たに獣医師2名が加わり獣医師3名での新体制となりました。
新しく加わったのは古賀菜央獣医師と、宮越朋子獣医師になります。
二人とも診療経験豊富なベテランの女性の先生です。
全体的な獣医療の知識と経験はもちろんありますが、それぞれ得意な分野をもって診療しております。

古賀獣医師は、心臓の詳細な検査を行うことができます。
特に心臓の超音波検査は特殊技術ですべての獣医師ができるわけではありません。
心臓の超音波検査を行うと、心臓病の治療の調節や心機能の把握がより厳密に行うことができ、心臓病で大事になってくるお薬の開始時期や増やすタイミングなどを正確に判断する事ができます。
愛犬、愛猫の心臓を気にされている飼い主様はぜひ古賀獣医師にご相談ください。


宮越獣医師は現在、日本獣医生命科学大学付属動物医療センターで眼科診療を勉強しております。
獣医療での眼科は特殊なので専門診療をしている病院は限られたところにしかありません。
今後当院でも宮越の準備が整い次第、眼科診療にも力を入れていこうと考えております。
目に関する知識や経験は私よりもとても豊富なので、ぜひ宮越の診察の際は目に関する相談をされてみてください。
とても親切に教えてくれますよ。

ちなみに私は以前より腫瘍(がん)を勉強しています。最近当院に来院されるワンちゃんネコちゃんも高齢化が進み「がん」に関する相談をされる飼い主様も増えております。
より飼い主様のニーズに応えるためにも「がん」に関する知識は今後も積極的に取り入れていこうと思っています。
先日も日本獣医がん学会に参加してきました。


今後当院では今まで通り子犬子猫から成犬成猫も対応していきますが、得意分野をもった獣医師もそろったことから、今年は腫瘍、心臓、眼と、よりシニアの病気にも対応できるような体制を作っていきたいと考えております。
今後ともよろしくお願いいたします。

次回、古賀獣医師、宮越獣医師より自己紹介をしてもらいたいと思います。

つづく


<お知らせ>

キャットアワー

  

関連記事
プロフィール

ベイタウンペットクリニック

Author:ベイタウンペットクリニック
ベイタウンペットクリニックです。
当院では皆様の大切な家族をサポート、飼い主様との十分なコミュニケーションをとり楽しいペットライフを提供するとともに地域密着ホームドクターを目指しています。

☆初めての方はこちらへ
☆記事まとめ
いろいろな病気の解説をしています↓
院長つぶやきまとめ
☆地域猫募金について
最新記事
カテゴリ
ランキング


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

blogramで人気ブログを分析
アクセスカウンター