fc2ブログ

猫の睡眠について

皆様こんにちは、スタッフ高尾です

今回のご紹介も猫ちゃんのことについて書いていきたいと思います




nuko1.jpg

nuko2.jpg

nuko3.jpg

ご覧の通り、うちの猫…結構見るたびに寝ています…
歳をとると寝ることが多くなるのは当たり前ですが、うちの猫はまだ5歳…

こんなに寝ていて大丈夫なのか…
ちょっと心配になり猫の睡眠を調べてみました!


・猫(ネコ)は「寝子(ネコ)」が語源という説があるほど睡眠時間の長い動物
・動物の睡眠時間は、食生活に関係し、一般に草食動物は睡眠時間が短く、肉食動物は長い
・猫は肉食動物なので狩りをする時間以外は体力を温存するために長く眠り休息を取る

・猫の睡眠時間は平均して12時間~14時間ほどで一日の半分以上は寝ていることが多い
・子猫の場合は20時間ほど寝るとされている
・雨の日はさらに多く寝る
・雨日によく寝るのは、水を極度に嫌がる性質を持っているからといわれている

・猫は普段はレム睡眠状態で、熟睡する姿を見るのは少ない
・元々耳の良い猫は、大きい音や、人の動きに反応するようになっていて警戒心が強いともいえる
・ノンレム睡眠(眠りが深い状態)になる時間は非常に短く、サイクルは6~7分といわれている(一日平均14時間だとすると、大体3時間くらい)
・ノンレム睡眠状態になるとちょっとした物音では起きない安心して眠っている状態なので、いつもの寝姿とは違うことが多い

・猫は寝場所の好みが強い
・一般的には床よりも高く、隠れることができる場所を好む傾向にある
・ふわふわした暖かい素材で、丸まって寝られる大きさの縁や囲いがあるスペースが好まれまる
・閉鎖的で狭いところが好きだとされていますが、気温がとても重要で夏場は涼しいところ、冬は暖かい場所を好む
・窓際で日当たりがほどほどに良い場所が好きなようで日向ぼっこが好き
・明かりがついている部屋で寝ないわけではないが、元々猫は夜行性なので、光の刺激が強い場所よりも、適度に暗い場所を好む



よく寝るなぁとは思っていましたがまさか平均14時間、子猫は20時間も寝るのが通常なんですね…
調べによると寝過ぎということで無理やり起こすようなことをするとストレスがたまってしまうそうですが、あまり寝てばかりいると人と同じように老化が進みやすかったり…難しいところです
でも飼い主様が相手をしてあげられる時間はいっぱい遊んであげて、そのあとはぐっすり眠らせるようにすると運動もできて睡眠も十分にとれるのではないでしょうか


ということで今日はうちの猫にも好きなおもちゃで遊んであげようと思う高尾でした




<お知らせ>
当院の情報をより分かりやすくお伝えするためにホームページを新しくしました!  
ベイタウンペットクリニックのホームページ

※いままでの『院長のつぶやき』をご覧になりたい方はこちらへどうぞ
 → つぶやきのまとめ




関連記事
プロフィール

ベイタウンペットクリニック

Author:ベイタウンペットクリニック
ベイタウンペットクリニックです。
当院では皆様の大切な家族をサポート、飼い主様との十分なコミュニケーションをとり楽しいペットライフを提供するとともに地域密着ホームドクターを目指しています。

☆初めての方はこちらへ
☆記事まとめ
いろいろな病気の解説をしています↓
院長つぶやきまとめ
☆地域猫募金について
最新記事
カテゴリ
ランキング


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

blogramで人気ブログを分析
アクセスカウンター