ベイタウンペットクリニックBlog
ベイタウンペットクリニックのブログです。 主に病院からのお知らせ、ちょっとしたことや日々のことなどを配信しております。
<<カリナール1.2のご紹介 | ホーム | 今月のバースデーセレブレーション>>
房総感想4
こんにちは、スタッフ高尾です
先日マザー牧場&鴨川シ―ワールドに行ってきましたのでそのご紹介です
今回は鴨川シーワールドのご紹介の続きです!

あの某映画で知名度が上がり有名になったカクレクマノミです!
イソギンチャクと密接な関係にあるクマノミですが、この水槽にはいませんでした。
ペアになると他のカクレクマノミを攻撃するため2匹での飼育が望ましいとのことですが、複数飼育する場合は縄張りができないくらい多くの数を飼育すると問題ないないそうです。
だからたくさん水槽にいるんですね

ウミガメです!
目つきがちょっと怖いですがのんびりと水槽を泳いでいました

エイです!
実はエイはサメの親戚だそうです
特別水槽でエイにタッチできるイベントがあったそうでうですが残念ながら期間外でした…

ペリカンです!
ペットとして飼育されることもあり、その場合は人によく馴れ、ときには、主人のもとに魚を持ってこさせたりするほどにしつけることができるとのこと
鴨川シーワールドでは1日2回、ペリカンが園内をお散歩するイベントが以前まではあったようです

セイウチです!
ちょうど飼育員さんがごはんをあげているところで飼育員さんの近くに寄って行ったり、水にダイブしたりと普段見ないような激しい動きをしていました

アザラシとアシカです!
こちらはセイウチとは違い、暑さのせいか海から陸に打ち上げられたかのようにずっと寝ていました
今回はここまでとさせていただきます
次回もまた鴨川シーワールドの生き物たちをご紹介していきたいと思います
ではスタッフ高尾でした
当院のホームページが新しくなりました! 

ベイタウンペットクリニックのホームページ
当院の行っていることがより分かりやすくお伝えできるようになりました。良かったら見てください。
@btpczさんをフォロー

先日マザー牧場&鴨川シ―ワールドに行ってきましたのでそのご紹介です

今回は鴨川シーワールドのご紹介の続きです!


あの某映画で知名度が上がり有名になったカクレクマノミです!
イソギンチャクと密接な関係にあるクマノミですが、この水槽にはいませんでした。
ペアになると他のカクレクマノミを攻撃するため2匹での飼育が望ましいとのことですが、複数飼育する場合は縄張りができないくらい多くの数を飼育すると問題ないないそうです。
だからたくさん水槽にいるんですね


ウミガメです!
目つきがちょっと怖いですがのんびりと水槽を泳いでいました


エイです!
実はエイはサメの親戚だそうです

特別水槽でエイにタッチできるイベントがあったそうでうですが残念ながら期間外でした…


ペリカンです!
ペットとして飼育されることもあり、その場合は人によく馴れ、ときには、主人のもとに魚を持ってこさせたりするほどにしつけることができるとのこと

鴨川シーワールドでは1日2回、ペリカンが園内をお散歩するイベントが以前まではあったようです


セイウチです!
ちょうど飼育員さんがごはんをあげているところで飼育員さんの近くに寄って行ったり、水にダイブしたりと普段見ないような激しい動きをしていました


アザラシとアシカです!
こちらはセイウチとは違い、暑さのせいか海から陸に打ち上げられたかのようにずっと寝ていました

今回はここまでとさせていただきます

次回もまた鴨川シーワールドの生き物たちをご紹介していきたいと思います

ではスタッフ高尾でした




ベイタウンペットクリニックのホームページ
当院の行っていることがより分かりやすくお伝えできるようになりました。良かったら見てください。

| ホーム |