fc2ブログ

「アミノペプチドフォーミュラ」で除去食試験

皆さん、こんにちは
看護師の小川です


この間のお昼休みにロイヤルカナンさんが院内セミナーをしてくださいました。
今日のブログはその内容をお伝えします♪


今回のセミナーは「アミノペプチドフォーミュラでの除去食試験について」です。


まず始めに、ワンちゃんの皮膚の構造ですが、皮膚は表皮・真皮・皮下組織からなります。これが人だと28日、ワンちゃんだと21日でターンオーバーと言って、新しい皮膚に生まれ変わります。
突然ですが皆さんに質問です!!小型犬の皮膚の組織を全部集めると体重の何%になると思いますか
・・・答えは約20%です。大型犬だと。約15%ほどだそうです。

健康な皮膚を維持するために摂取した栄養素(タンパク質)の30%が利用されています。
ですので、正しい食事をしないと健康な皮膚を作ることができません。(3食のうち1食分ぐらいが皮膚の蛋白源になります)

また、ワンちゃんと人の必要な栄養素は違いがあり、人にとって栄養バランスのとれた食事を犬が食べるとこんなにも栄養バランスがかたよります
グラフ


ノーブランドのペットフードを食べさせていたワンちゃんにこのような症状があらわれました。
case1.jpg

自家製フードを分析した結果、亜鉛・銅が推奨量を満たしていたかったことが分かりました!!(亜鉛・銅が不足すると角化異常を起こします)

治療食であるセレクトプロテインを食べさせたところ、
case3.jpg


そこで、ワンちゃんの皮膚のトラブルで悩まれる飼い主様にお勧めしたいのが「除去食試験」です
除去食試験とは、食物アレルギーなのかアトピー性皮膚炎(環境中のアレルゲンに反応しているアレルギー)なのかアレルギー症状の原因を見極めるためのものです。


除去食試験の流れは、
①フードを除去食に変更する
②1~2ヶ月間、除去食フードを維持する(※この間はフードと水以外は何も与えない
③症状に改善があるかどうかによって原因を判断する、です。
除去食には「1度でも口にしたことのある蛋白源はすべて使用されていない」ことが理想です。

試験に使われる除去食が「アミノペプチドフォーミュラ」です。
このフードは、原材料として鳥の羽を使っています。除去食には「1度でも口にしたことのある蛋白源はすべて使用されていないこと」が理想とされています。一般的に売られているフードには豚肉や鶏肉が使われていて鳥の羽はほとんど使われていないので除去食に最適なフードと言えます。
また、かゆみの原因となるタンパク質を、いままでの加水分解していたレベルよりさらに細かくアミノ酸レベルまで小さくし、食物のアレルギーを現段階では全く出ないというレベルにまでにしています。


フードを除去食に変更した後の反応で、原因の判断ができます。
症状が改善した場合→食物アレルギー
症状が一部改善→食物アレルギー犬アトピー性皮膚炎混在型
症状の改善が見られなかった場合→犬アトピー性皮膚炎

6週間全く改善がなければ、その時点で食事アレルギーの可能性は除外できます。


CASE1 アミノペプチドフォーミュラの場合
1ヶ月間食べさせて、
かゆみが減った場合→原因は食事にあります
かゆみが改善されない場合→原因は食事以外にあります。
どちらに転んでも結論が出るので今後の治療も決められます


CASE2 従来の療法食の場合
1ヶ月食べさせてかゆみが減った場合→原因は食事にあります
かゆみが改善されなかった場合、診断における進展が少なくなってしまいます。

アミノペプチドフォーミュラと従来のフードでは、結果が同じでも違う意味になります。


1ヶ月間除去食を継続して、症状が改善しないことで効果に不安を抱いてしまうかもしれませんが、症状が改善しなくてもその後の治療方針が決まります!!


この除去食試験は先ほども言ったように、フードと水以外あげてはいけないので普段おやつをあげている方は控えていただかなければいけません

しかし安心してくださいアミノペプチドフォーミュラは実はおやつをあげたい飼い主様にこそオススメです
なぜなら症状が変わらなかった場合には食物アレルギーではない可能性があるため、おやつが症状を悪化させる可能性は低いとわかります!!この食事ならではのメリットです

症状が改善した場合は食物アレルギーの可能性が高いですですが、その後何かおやつをあげてみて症状が悪化しなければそのおやつはokだということがわかります◎


また、日本では何がアレルギーを起こしている可能性が高いかを調べる血液検査があります。アレルゲンが特定でき、時間がかからないというメリットがありますが、検査結果と症状が一致しないことと価格が高いというデメリットがあります。
それに比べ、除去食試験は期間に1~2ヶ月かかり、試験中はおやつをあげることができませんが、血液検査より費用をおさえられることや食物アレルギーの診断を正確にできるというメリットがあります。


それでも他のフードに比べるとアミノペプチドフォーミュラは費用がかかります。なかなかあと一歩が踏み出せないという飼い主様に朗報です!!!!
当院では今ならなんとアミノペプチドフォーミュラ1kgが無料でお試しいただけます
CIMG1700.jpg


薬を飲んでもフードを変えてもあまり効果の見られなかったワンちゃん、この機会にぜひお試しください!!
詳しくは当院のスタッフにお気軽にご相談くださいね



少しでも「いいね!」と共感して頂いた方はポチッとお願いします。励みになります。 ↓



ツイッター始めました! 
主にブログの更新情報、そしてたまに院長もつぶやいています。
応援よろしくお願いします。↓



ツイッターについて
関連記事
プロフィール

ベイタウンペットクリニック

Author:ベイタウンペットクリニック
ベイタウンペットクリニックです。
当院では皆様の大切な家族をサポート、飼い主様との十分なコミュニケーションをとり楽しいペットライフを提供するとともに地域密着ホームドクターを目指しています。

☆初めての方はこちらへ
☆記事まとめ
いろいろな病気の解説をしています↓
院長つぶやきまとめ
☆地域猫募金について
最新記事
カテゴリ
ランキング


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

blogramで人気ブログを分析
アクセスカウンター