fc2ブログ

里親募集

こんにちは!看護師の今枝です

近頃、気温が急に下がり体調管理がとても大変ですが、皆様体調を崩さないようにお気を付け下さい

話は変わりますが、とっても可愛い子達のご紹介です

CIG_IMG001.jpg



生後約1.5ヵ月、男の子の子猫ちゃん2匹です
2匹共に、猫エイズ・白血病が陰性です!

一緒に暮らしてくれる家族を探しています

2匹ともとっても可愛い子です!!!

里親募集に興味を持たれた方がいましたら、お気軽にスタッフまでお声掛けください(^^♪




商品紹介

こんにちは!看護師の今枝です

暑さも少しずつ優しくなってきて過ごしやすくなってきました私はこのくらいの気温がとっても好きです(笑)

話は変わりますが、皆様ワンちゃん、ネコちゃんにお薬を飲ませる事大変だなぁと感じることはないでしょうか?

ご飯に混ぜてもお薬だけ上手に出してしまったり、お薬だけを避けてご飯を食べてしまったり、上手にお薬を飲み込まず口の中に残してしまったり、、、

お薬は毎日飲ませる場合が多く、日々苦労されている方も多いのではないかと思います

そんな日々の悩みに是非試して頂きたいものがあります!!
その名前はピルポケットです!!!

IMG_6825.jpg


ワンちゃん用のものとネコちゃん用のものがあります!
お薬をピルポケットに包んでにあげます!ピルポケットは柔らかいので、お薬をしっかり包んでくれます
ピルポケットにはワンちゃん用にもネコちゃん用にもチキンの味が付いているのでおやつ感覚で食べられますサイズは親指の先くらいです!そして、ピルポケットの袋にはジップロックが付いているので開封後の保管もしやすいです

私もワンちゃんやネコちゃんに投薬時使用したことがありますが、ぱくぱくっと食べてくれます
私も小さい頃錠剤の薬を飲むのが苦手で、お薬飲めたねを使っていました(笑)
お薬だけだとなんだか美味しくないというイメージしかないので、何か美味しいものと一緒にだったら飲んでくれる子も多いかなと思うので、試してみたいなぁと思っていただけた方がいらっしゃいましたら、当院にもありますので是非お声掛けください

それでは、今枝でした

低アレルゲントリーツ

 
 
こんにちは。看護師の山浦です(*^_^*)


はやいもので、2015年、11月も終わってしまいますね、、、。
というよりほぼの気温になってしまいましたが
日中は暖かい日があったり、雨が降ってとガクっと気温が下がったり
体調を崩しやすくなってますので、
飼い主様はもちろん、愛するペットちゃんの体調にもお気をつけてくださいね!

毎度毎度、私がブログを書くときは
もう9月が終わります!もう10月が終わります!
などと言っているような気がします(゚д゚)
...



さて!先月のおりこうくん に引き続き、当院で販売しているおやつのご紹介をさせていただきます!

今回は、ヒルズさんの 低アレルゲントリーツ のご紹介です!

attachment00_20151124152852af0.jpg

食物アレルギーをもつワンちゃんや皮膚炎のワンちゃんの食事管理のために
成分を調整したおやつとしての特別療法食になっています。


なぜ、このトリーツが
食物アレルギーや皮膚炎の子へ向けたものなのかというと、
このトリーツに含まれる主な成分である加水分解チキンの
加水分解タンパクというところに秘密があります!!


?What's 加水分解タンパク?

食物アレルギーの場合は、食べ物に含まれるタンパク質が主な原因といわれています。
ただ、どのタンパク質が原因なのかは、ワンちゃん・猫ちゃんそれぞれで異なります。
すべてのタンパク質がアレルギーの原因になる可能性があるのですが、
消化性のよいタンパク質であればすぐに消化、分解され、小さな分子になるため、免疫システムが反応しにくくなります。
なのであらかじめ、最初からある程度消化・分解されたタンパク質が、加水分解タンパクと呼ばれます。
この加水分解タンパクを使用することでよりアレルギーの原因を作らないようにできているのです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

もちろん!こちらをフードと同じようにたくさんあげてしまうのはNG✖

このトリーツは、ひとつが大きめにできているので
2kgのワンちゃんで1日1個まで
5kgのワンちゃんで1日2個まで
と体重ごとの最大給与量が定められてますのでご注意ください!
トリーツを与える場合は、その分、その日のフードの調整もしなければなりません!!


「 食物アレルギーや皮膚の調子が気になるから
  ごはん選びにも気をつけなきゃいけない…けど!おやつもあげたい!!! 」


そんなワンちゃんを飼われている方へおすすめできるトリーツです(^o^)!
院内に小さくしたサンプルがおいてありますので
診察の合間にでも、よかったらお試しくださいヾ(o´∀`o)ノ


<お知らせ>

冬のデンタルキャンペーン 
歯石除去前2
いい歯でいい新年を迎えませんか?
2015年12月29日までのキャンペーンです。ご希望の方はお早めにご連絡ください。


ベイタウンペットクリニックのホームページ
当院の行っていることがより分かりやすくお伝えできるようになりました。良かったら見てください。


  


おりこうくん

 
   
 
こんにちは!○o。(○゚ω゚)ノヽ(゚ω゚○)。o○
看護師の山浦です。

日が落ちるのが本当にあっという間になってきましたね!
病院の受付から見える空の色も、
だいたい17時から17時30分くらいの間で一気に夜へと変化するのがわかります。
散歩の時間も早まる方が増えるかと思いますが、夜行かれる方は寒さなどにもお気をつけてくださいね


さて、本日は院内で販売しているおやつの中から
「 パンフェノントリーツ・おりこうくん 」 のご紹介です!!!

piyo.jpg


0~6歳のワンちゃんに特におすすめしているこの 「 おりこうくん 」 なのですが
もちろん大人のワンちゃんにもオススメです!


このおりこうくんは、パンフェノンの原材料フランス海岸松樹皮抽出物に含まれる
ポリフェノールが配合されたバニラ風味の小さなクッキーで、
甘いものを好むワンちゃんも美味しく味わうことができます!
原産地の表示もされており、また日本製品でもありますので、食べ物に気を遣う飼い主さんにも安心して頂けます

パンフェノンの原材料は、「フランス海岸松樹皮抽出物」「発酵ゴマ抽出物」の二つが入っている事が特徴です。
「フランス海岸松樹皮抽出物」はプロアントシアニジンというフラボノイドが含まれており、健康をサポートします。
また、「発酵ゴマ抽出物」にはゴマ特有の抗酸化物リグナン類のセサミンが含まれています。
パンフェノンについてはこちらの記事をご覧ください!

ぴーーーーーーーーー


愛するペットの、吠える・とびつく・拾い食い・トイレのしつけ・・・・などのお悩みがある方!
おりこうくんで改善あるかも!?

おりこう成分聞き分けのよくなる理由
 パンフェノンに含まれるフランス海岸松樹皮抽出物の多動性障害への効果の実証

日本では、可児市の林神経学博士が、子供40人にフランス海岸松ポリフェノールを服用させる試験で、
そのうちの70%が学校生活に上手く対応できたと報告されています。

 試験内容と効果

2004年、フィンランドの学者による、52人の子供たちの試験が行われました。
子供たちには4週間、フランス海岸松ポリフェノールが与えられ、
その結果、「多動性(HD)が著しく減少した」と親と教員の双方から評価されました。


・・・興味がある方は診察の待ち時間や、お気軽にスタッフまでおたずねくださいね


こちらのおりこうくんの給与目安は、1日あたり4~5枚になります。
ついつい、あげすぎてしまうことがある方もいられるかもしれませんが、
ほかのフードやトリーツにおいてもあげすぎはよくないのでご注意くださいね!(○´・Д・`)ノ(笑)



<お知らせ>

キャットアワーはじめます!  

キャットアワー



ネコちゃんの病気の早期発見早期治療に役立ちます!健康な長生きを目指しませんか? ↓
 秋のネコちゃん健診キャンペーン  

秋の猫ちゃん健診キャンペーン



ベイタウンペットクリニックのホームページ
当院の行っていることがより分かりやすくお伝えできるようになりました。良かったら見てください。


  



ヘルシーエイジングプラス

こんにちは!看護師の山浦です。
今日で9月が終わります。早いものですね( ´_`)
朝晩は肌寒いほど涼しく、昼間は暖かい初秋の気候でとても心地が良いです。

さて、今回は当院で扱っているフードのご紹介をさせて頂きます!
フードといってもたくさんあるので、今日はたくさんの患者様がご購入されている
ユーカヌバさんの ”ヘルシーエイジングプラス〔犬用〕” のご紹介です!

akaka.jpg


*・・・「ヘルシー・エイジング・プラス[犬用]」
主に関節の健康維持に加えて、全身の健康状態の維持もサポートする療法食です。

•免疫力の維持…抗酸化物質であるビタミンEを含む優れた栄養バランスで、免疫力の維持をサポートします。
•皮フ・被毛の健康維持必須脂肪酸であるオメガ-6脂肪酸とオメガ-3脂肪酸を適切な比率で調整し、皮フと被毛の健康維持をサポートします。
•消化管の健康維持…適度な発酵性の食物繊維であるビートパルプとロイヤルバイオティクス※であるフラクトオリゴ糖(FOS)を配合し、腸内環境の維持に配慮します。

※ロイヤルバイオティクスは、犬のお腹の中の善玉菌を増やします。

の健康維持…マイクロクレンジングクリスタルを配合した粒を噛むことで、新たな歯垢・歯石の蓄積を抑えます。

haaaaaaa.jpg


当院では、歯の健康維持を推奨し、歯磨きやデンタルグッズの販売、歯石除去についても飼い主様にお話しする機会が多く、ホームページでも歯科治療について詳しくご説明させていただいています。

これに関連し、当院で歯石除去を行ったワンちゃんには
上記のフードを1kg無料でプレゼントとして差し上げています!!

飼い主様に歯の健康から歯石除去に至るまで、わんちゃんの歯についてわかりやすくご理解いただけるよう、
ブログや動画などでもご紹介してますのでぜひご覧ください!
→ → → 「 ペットの歯周病について by 院長 」


はじめにご紹介させていただきましたが、
ヘルシーエイジングプラスは歯だけでなく、身体全体の
健康維持にも良いお食事なので、興味がある方、もしくはフード選びに迷われている方がいらっしゃいましたら
その子に合ったフードを一緒にお選びするお手伝いをさせて頂きますので、気軽にスタッフにご相談ください!

またの機会で別のフードについてご紹介させていただきます(笑)ヾ(o´∀`o)ノ


以上山浦でした!

プロフィール

ベイタウンペットクリニック

Author:ベイタウンペットクリニック
ベイタウンペットクリニックです。
当院では皆様の大切な家族をサポート、飼い主様との十分なコミュニケーションをとり楽しいペットライフを提供するとともに地域密着ホームドクターを目指しています。

☆初めての方はこちらへ
☆記事まとめ
いろいろな病気の解説をしています↓
院長つぶやきまとめ
☆地域猫募金について
最新記事
カテゴリ
ランキング


にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

blogramで人気ブログを分析
アクセスカウンター